自動車関連の生産技術・品質管理、HV車用冷却装置・充電装置の開発、自動車部品の搭載設計・実験評価など具体的な仕事内容トヨタグループ(主にトヨタ自動車)の技術パートナーとして、生産技術・品質管理に携わっていただきます。
量産工程で発生するトラブルや問題点の改善提案を行い、車両品質の維持・向上に努めてください。
============具体的には============■車両生産工場で発生したトラブルや問題点の改善例えば「組立の工程で異常があったので調べて欲しい」という連絡が入ると、原因を調べ報告書にまとめて不具合の改善提案を行います。
不具合の原因を究明するためには不良品を解析するとともに、生産ラインの調査や現場・部品メーカー・設計部署と品質に関する折衝も行います。
■品質改善やコスト削減の提案車両の品質を改善させたり、品質を維持したまま製造コストを削減したりするために、設計変更や部品の見直し提案を行います。
◎その他、HV車用冷却装置・充電装置の開発や、自動車部品の搭載設計・実験評価などの開発業務も行っています。
============
【入社後は】
============まずはオリエンテーションを実施し、本人のスキルに合わせて1~2カ月間の就業前研修を行います。
<カリキュラム一例>・トヨタ言語
・トヨタ生産方式
・自動車概論・品質管理の基礎
・ネジの締結
・機密管理・設計分野の実務研修(力学・締結計算・CATIAなど)・QC検定学習
・安全教育
など※就業後も随時、勉強会を開催します。
チーム/組織構成車種やパーツごとにチームを組んでいるため、すべてチーム単位で担当します。
定期的に配置替えを行っているため、様々な車種やパーツを扱うことができます。
生産技術や品質管理に関する幅広い知識を習得できます。