【残業少×年間休日多◎】働きやすい大学附属病院で専門知識をつけることができます!(@大阪大学歯学部附属病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

大阪大学歯学部附属病院は、医学部附属病院から独立をし、国立総合大学としては最初に発足した病院です。
以来、半世紀以上に渡り『診療を通じて口腔医学の教育と研究を推進し、口腔医療の発展に貢献する』ことを基本理念として、拡大充実をはかりながら時代の要請に応えてきました。
その後も最新の診療機器を導入し、歯科疾患に特化した病院として機能の充実をはかっています。
2010年4月には,近未来歯科医療センターを開設し,歯周組織再生治療とインプラント治療に最適な診療環境を整え、先端的知識と技術を集約する形で診療を開始しています。
☆POINT☆・電子カルテ導入◎・国家公務員に順じた給与体系◎・残業10h以内/月◎プライベートとの両立を図りながらの勤務が可能です!・福利厚生充実◎育児休業最大3年など!

【ココが魅力①】
大阪大学歯学部附属病院は、西日本で最初の国立大学歯学部附属病院として発足した病院です。
40床の一般病床を有し、外来では11診療科・4部門
一般歯科診療センター、近未来医療センターを設け、高い専門性を発揮し医療を展開しています。
専門病院として、疾患にあわせた看護を実施しており・院内外で口唇口蓋裂患者の家族看護の実施・頭頚部がん患者の治療にあわせた口腔ケア・看護部の摂食嚥下障害看護認定看護師が院内外で活躍中など、やりがいのある、専門性を活かした仕事をすることができます!

【ココが魅力②】
給与は国立大学法人大阪大学教職員給与規程に基づいており、長く勤めれば勤めるほど給与に反映され、新卒の方が10年継続勤務をされると、年収が100万円以上もアップします。
しっかりと先を見据えて長く勤めることができるかと思います。
その他にも、育児休業の期間が最大3年であったり、時短勤務なども取り入れているので働きやすい職場です。

【ココが魅力③】
病棟は40床。
非常にアットホームな職場です。
平均年齢は30後半、年齢の若いナースから子育て中のナースまで、幅広い年齢層の方が活躍されています。
また、福利厚生が良いので長く勤める方も非常に多く、安心して働くことができます。
3交代ではありますが、残業は月数時間程度と、比較的ゆったりとした勤務が可能です!患者様は、0歳の小児から高齢の方まで入院されてたり、日帰りの手術の方から口腔がんの方などもいらっしゃり、幅広い知識をつけながら経験を積むことができますよ。

【勤務体制】
3交替制(※早出7:45〜16:00
遅出11:30〜20:15
各月1回程度有)日勤:08:30-17:15(休憩時間45分)準夜勤:15:15-00:00(休憩時間45分)深夜勤:00:00-08:45(休憩時間45分)※早出7:45〜16:00
遅出11:30〜20:15
各月1回程度有

【給与】
・短大3年卒新卒の場合月給252,468円・4大卒新卒の場合月給263,421円モデル給与:

【3年卒・経験5年の場合】

▼月給289,571円〜(基本給、地域手当、夜間看護手当、夜勤手当含む)
▼年収4,436,832円〜(賞与含む)

【3年卒・経験10年の場合】

▼月給322,828円〜
▼年収4,960,521円〜(賞与含む)諸手当:夜勤時のタクシーチケット支給有(準夜勤帰宅時、深夜出勤時)

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-09
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->