【慣れるまでは、練習期間を用意】
溶接からスタート!作業手順・加工機の使い方は、先輩がそばについて教えます!資格取得支援あり!★お客様からのオーダーに応じて、鉄・ステンレス・アルミなどの板を加工します。
量産品ではなく、オーダーメイドの1点1点を手がける仕事です。
毎日、新鮮な気持ちで取り組めます!≪◆私達が作っているモノ≫大手メーカーなどモノ作りを行う工場で、機械の横に設置される「制御ボックス」を作っています。
制御ボックスは、30cmの小さなサイズもあれば、6mもの大きなサイズも。
機械を動かすために、なくてはならないモノを私達は作っています。
≪◆板金加工の仕事とは?≫1枚の大きな鉄板などを、切断したり、折り曲げたり、穴を開けたり…。
また溶接をして、形を整えていく仕事です。
とはいえ、手作業で行う部分は少なく機械を用いて作業を行っていくので危険なことはありませんよ。
鉄板などを加工する加工機がありますので、「鉄板のセットの仕方」「ボタンの押し方」など操作の手順を覚えていきましょう!未経験から、じっくり育成!溶接の練習から取り組めるまずは溶接の練習から、作業のコツをつかみます。
練習用の小さな鉄板で練習することにより、先輩も未経験からスキルを身に付けていけました。
ある程度、溶接に慣れたら、先輩指導のもと、鉄板を削った後の仕上げ作業などを教えます。
様々な加工を行う加工機の使い方は、日々少しずつ覚えていってくださいね。