既存営業7割/鉄鋼・電機・食品・運輸などの各企業に対する梱包資材・機器の提案具体的な仕事内容
【営業先】
クライアントは、大手上場企業から中小企業、町工場までさまざま。
購買部門、生産・物流部門、現場の方々とやりとりします。
新規:既存の割合は人によりますが、平均して3:7ほどです。
【提案内容】
積み荷の荷崩れを防ぐための「ストレッチフィルム」、鉄鋼材などをまとめる「結束バンド」、梱包や結束に使う各種機器など、クライアントのニーズに合う商品を提案します。
既存クライアントの場合、特定の商品を定期的に発注いただく形になりますが、現場の状況を把握してよりニーズに合う商品をおすすめしたり、新商品をご紹介するなど、積極的な提案が重要になります。
担当クライアントは、営業ひとりにつき数十社~100社以上。
売上は1人あたり月間で数千万円規模です。
【営業スタイル】
日中は、社用車で1日6件ほどのクライアントを訪問。
夕方に帰社し、売上チェックや資料作成などのデスクワークを行ないます。
スケジュールは基本的に個人に任されているので、自分なりに工夫しながら営業活動を行なうことができます。
【入社後の流れ】
社内外の研修で業界・商品知識や営業ノウハウを学んだあと、先輩に同行して実際の商談を経験していきます。
そのあとは先輩からクライアントを引継ぎ、ひとり立ちとなります。
チーム/組織構成当社で活躍する営業社員は全国約40~50名、平均年齢は30代後半くらい。
人材・食品・アパレル業界など、ほとんどが異業種からの転職です。