障がいを抱えた方が利用される通所事業所、相談支援事業所、生活支援事業所での作業補助や生活支援・サポートなどをお任せします。
【具体的には】
◇一般就労を目指す方に向けた、自立や社会参加促進のサポート◇資源回収や事務封筒の作成、公園清掃など日中活動の支援◇お弁当やクッキー・天然酵母パンの製造・販売事業の就労サポート◇就労を目指す方のための、清掃作業やパソコン技能、面接等の訓練◇グループホームでの生活などの支援◇運動、入浴、食事、排せつなどの生活支援※業務は各施設によって異なります。
※慣れてくれば、月1回の余暇活動や旅行の企画・運営などもお任せします。
【施設運営に関わる業務も】
支援のための対応実務だけでなく、業務日誌や利用者の活動記録、サービス等利用計画の作成など、事業に関わる事務作業なども段階的にお任せします。
将来は管理職として、各施設責任者や法人経営に携わるポジションへのキャリアアップも目指すことができます。
未経験者もOJTや学習会を通じてスキルUPできます!入職後はまず利用者の名前や特徴、性格、必要な支援を把握するところからスタート。
利用者への対応や具体的な支援については、先輩スタッフがOJTでお教えしますのでご安心を。
また週1回学習会を開いており、利用者に関する情報共有、福祉関連の法律や法人としての考え方、経理知識など幅広く学ぶことができます。