自社で運営する各種メディアへの掲載提案を通じ、経営者が抱える経営課題解決のサポートを行います。
折衝相手の90%以上が経営者。
実務を通し、自然とビジネスや経営に関するスキル論理的思考力が身につけられます。
また、新メディアなど新事業の企画を積極的に採用する風土があるため経営者との商談で得たヒントをもとに実際に社内でビジネスを立ち上げ・実行することも可能です。
■仕事の流れ
【アポイント取得】
メールでアポイントの取得。
電話やお客様からの紹介でアポを頂くことも。
▼
【事前分析・企業分析】
事業・市場動向・競合状況・ビジョンなどを徹底的に調べ、想定できる課題を抽出。
▼
【お客様へのヒアリング・提案】
事前に立てた仮説をお客様に直接ぶつけながら、課題をヒアリング。
「誰に、どのメディアで、どんな情報発信を行ない、どんな課題を解決するか」を提案。
▼
【打ち合わせ・取材】
ご契約頂いたら、当社のベテラン編集者も同席の上、お客様と記事の内容を事前に打ち合わせ。
後日、制作スタッフ進行の下、取材を行ない、お客様への納品まで関わります。
■あなたの介在価値が試される仕事ですお客様が抱える経営課題は100社100通り。
どうすればその課題を解決できるのかを考え、時にはメディアに限らずイベントを開催したり社内クレドを経営者と一緒に作るなど提案領域は無限です。
仕事を通じ、多くの経営者とのネットワークを築くことも可能です。
■どんどん若手に抜擢していく風土があります・入社3か月:シンガポール現地法人に配属・入社半年:関西支社の立ち上げ・入社3年目:新規事業の提案をし、新規メディアの立ち上げ・入社5年目:執行役員に抜擢・入社6年目:海外法人立ち上げ■自社メディア/開発にも関われます<情報誌>『ベンチャー通信』『経営者通信』『IR通信』『自治体通信』『Tech通信』『ニッポンの社長』など<Webサイト>ベストベンチャー100/注目の西日本ベンチャー100、人財力100など