印刷オペレーターとして、印刷機のインクの濃度管理や印刷物の色味・キズのチェックなどの業務を担当していただきます。
※夜勤はありません
【印刷オペレーターとは?】
パンフレットやポスター等の紙媒体の印刷は、DTP制作(デザイン・編集)→製版→印刷→加工→納品といった工程によって進められます。
その中で印刷オペレーターは「印刷」「加工」を担当し、印刷品質を守る“最後の砦"とも言える重要なポジションです。
≪主な仕事の流れ≫
▼紙積み(印刷機へ用紙をセット)
▼インクの濃度管理
▼印刷物にキズや汚れがないかチェック
▼見本をもとに色味を調整
【未経験スタートがほとんど!】
一日でも早く一人前に成長していただけるよう、紙の扱い方から印刷機の操作・保守まで丁寧に指導します。
先輩たちの前職もディーラー営業やルートセールス、フリーターなどさまざま。
みんなゼロからスタートし、一人前のオペレーターに成長しています!★現場で働く社員の健康を考え、夜勤体制は敷いていません。
工場も新しく綺麗なため、快適に働くことができます!