冷却システム、製造・搬送ラインなど工場設備の設計・施工管理・メンテナンス■特別な資格や経験は必要ナシ工場の建物や設備の設計・施工管理・メンテナンスをトータルで行います。
また、建築士や工事会社の方など、外注先と協力して仕事を進めるので、そのマネジメントも行います。
はじめは社長や先輩がイチから丁寧に教えるのでご安心を!といっても、自ら考え行動する姿勢も、もちろん必要です!!<入社後の流れ>■入社~3ヵ月ぐらいまずは、社長か先輩と一緒に取引先や現場に行くことからはじめます。
工場にどんな設備があるのか?どんな機能を持っているのか?どんな製造方法があるのか?など、少しずつ覚えていってください。
■3ヵ月~1年あなたの得意なことや適性を考えて「これならできそうだ」と判断した仕事から、少しずつお任せしていきます。
外注先との関係づくりも大切です。
■1年~取引先から直接仕事を任せられるように。
案件規模は本当に様々。
設備やシステムの部分的なものだと数百万円ぐらい。
大きなものだと、数千万円規模になります。
一人前になるまでに5年程かかる仕事です。
焦る必要はありません。
<こんな仕事があります>■工場の新設■既存工場の改善■ラインの新設■搬送設備の点検修理■空調・電気・配管工事<こんな分野の知識が身につきます>■シーケンサー回路、制御設計■機械修理■施工管理