【勉強を教える講師ではありません】
東進衛星予備校の校舎運営や進路指導などをお任せします。
具体的な仕事内容<具体的には>入校受付や生徒のカウンセリング、進路指導、登校・学習時間・成績などの集計・分析、講師スタッフの育成、保護者の対応、広告戦略の立案など校舎運営に関する幅広い業務をご担当いただきます。
なお、授業はスタッフに任せ、校舎長が行うことはありません。
生徒や保護者のフォロー、校舎の運営に専念できる環境です。
<主な1日の流れ>
▼14:00
出勤
▼14:30
準備、清掃、メールチェック
▼15:30
講師とミーティング(生徒の進捗を確認)
▼17:00
食事
▼~21:00
保護者への対応、生徒のフォロー
▼22:00
閉校
▼22:30
帰宅
【裁量が大きいことが魅力です!】
それぞれの校舎の運営は、校舎長にほぼ一任されています。
スタッフの育成、生徒獲得に関する取り組み、イベントの企画立案などよりよい校舎を目指して自分自身のアイデアで仕事を進めていけます。
時間の管理も委ねられており、オンとオフのメリハリを付けて働けます。
【入社後の流れ】
校舎長としてデビューするためには、生徒数や売上の管理、講師スタッフの育成、保護者への対応、イベントの企画など、いわば「経営者」としてのスキルが求められます。
まずは校舎長の補佐を行いながら研修を受け、半年~1年ほどかけてじっくり仕事の流れを学んでいただきます。
■少子化でもまだまだ成長が続く業界です!当社が校舎を運営する愛知県内は、全国的に見ても人口の流入が多く、これからもしばらくは人口減少が見られない数少ないエリアです。
少子化の影響も限定的で、今後も教育ビジネスの成長が見込まれています。
チーム/組織構成それぞれの校舎では、社員1名と生徒の担任指導を務める大学生のアルバイトスタッフや、事務スタッフなどが在籍し、総勢10名前後で運営しています。
何か分からないことがあれば、校舎長同士で連絡を取り合ったり、会議の場でも気軽に相談できますので、孤独感を抱くこともありません。
それぞれが意見を出し、協力する姿勢が強い会社ですし、厳しい上下関係もなく、自分らしくのびのびと働ける職場です!