食品加工機械の新規導入や保守、メンテナンス等をお任せします。
★デモ機を使用した技術研修あり!未経験でも安心してスタートできます!サポートエンジニアの勤務地は、ショールームを併せ持つ関東支店。
転居を伴う転勤がなく、じっくり腰を下ろしてスキルアップにのぞめます。
——《具体的には?》
【新規導入】
営業チームが設定した出荷・納品日に合わせて、お客様の工場へ。
※電気や配管の基礎工事は外注の工事業者が行います。
▼加工機械の設置(分解して搬入した場合は組み立て)
▼配線・配管のチェック
▼設置完了後の試運転…が、基本的な作業の流れです。
【修理/メンテナンス】
お客様(または販売代理店)からのご相談、修理のご依頼に対応します。
▼まずは電話で詳しい状況を確認
▼お客様側で処置できる案件であれば、何をどうすれば良いかを丁寧にアドバイス
▼本格的な修理が必要な場合は、訪問日時を設定(状況によってはすぐに出向くことも)
▼お客様先(生産工場等)で修理対応…試運転まで行って、一連の作業は終了です。
手厚い研修カリキュラム!まずは電気の基礎から機械の仕組みまでイチから学べる座学研修と、社内にあるデモ機を使った技術研修を並行して行います(1週間程度)。
その合間に、OJT研修もスタート。
先輩に同行し、設置や修理のノウハウを身につけます。
本人の成長速度に合わせてやさしく指導しますので疑問や不安が残ることはありませんよ。
メリハリある働き方が可能!実は電話アドバイスのみで解決するケースも珍しくなく実際にお客様先に出向くのは全体の2/3程度。
その中でも、突然呼ばれるケースはほとんどありません。
何か問題が起こった際は基本、前日までにスケジュール調整。
夜間作業が発生する場合は午後出勤にするなど無理のない働き方ができるよう配慮しています。