介護スタッフ ◎面接1回のみ! (@社会福祉法人みなと寮特別養護老人ホーム第2愛港園)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

利用者様の生活のケアやサポートだけではなく、レクリエーションなどで一緒に楽しむ仕事です!具体的な仕事内容○利用者様の身の回りのケア○健康管理やレクリエーション、季節行事の企画・実施○ご家族への対応

【インタビュー】
入職2年目/スタッフKさん(40代)久しぶりの仕事復帰で、第2愛港園に転職しました。
介護の仕事は初めてでしたが、福祉に興味を持っていたのと、高齢者の分野で頑張りたいなと思って決めました。
“認知症専門”に、特にこだわったわけではありませんが、初任者研修の資格取得に向けた研修で、認知症フロアを経験したのではじめる事に抵抗はなかったです。
■難しいこと認知症なので意思の疎通は難しいです。
こちらが話す内容もうまく伝わらないので大変ですし、困ることもあります。
■大切なこと利用者様が何を考えているか、どうすればいいのか、“先を読むチカラ”が大切だと思います。
私はまだまだ経験が浅いので、思うようにいかないことも多いですが、第2愛港園では、気づくと先輩がフォローしてくれているので不安も少ないです。
■楽しいこと私の感覚ですが、認知症の方って“子ども”と重なる部分があって、可愛らしいなって思うことがあります。
施設内なので、窮屈な思いをされていることもあると思うんですけど、それでも笑顔で話している姿を見ると、私も嬉しい気持ちになりますね。
チーム/組織構成『ありのままを活かしてほしい!』by.主任特別な経験や資格が、一番重要ではありません。
できる事・できない事を判断したり、事前に危険を感じ取る事ができたり、「気づく」チカラが一番必要です。
また、人と人が向かい合うこのお仕事は、思った通りに進まないことばかり。
だから、難しさやストレスも感じます。
高い志で高い理想だけを追い求めていると、理想と現実のギャップでストレスは溜まる一方です。
だから、“ほんの一握りの優しさ”を持っていれば大丈夫。
ガチガチに自分を固め過ぎずに、時には肩の力を抜いて“ちょっとの気配り”と“ほんの一握りの優しさ”で、ケアに挑戦してみませんか?利用者様やご家族、そして、一緒に働くスタッフに、温かい心配りができる方であれば、きっと活躍していただけますよ!

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-02-26
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->