「精密研削砥石」「超仕上砥石」「ホーニング砥石」の提案~導入後フォロー具体的な仕事内容担当企業は、取引実績のあるお客様をご担当いただきます。
“ミズホだからできる技術力の高さ”をアピールし、各担当者との関係構築に努めてください。
※海外の場合、2~3ヶ月に一度の出張があります。
(アメリカ、中国、韓国、東南アジアなど)
【ヒアリング】
:お客様のご要望をお伺いします。
▼
【テスト品の製作】
:要望をエンジニアに伝え、完成を待ちます。
▼
【テスト】
:何度かテストを繰り返し、合格なら導入準備を進めます。
▼
【導入】
:スケジュールを調整しながら、導入します。
▼
【導入後フォロー】
場合によっては改善を提案します。
※勤務地によって業務幅が違います※京都・東京での勤務の場合、国内・海外の案件を担当いただくことになります。
富山・徳島での勤務の場合、国内の案件のみをご担当いただきます。
チーム/組織構成京都、東京、富山、徳島の営業体制で総勢24名となります。
年齢は20代~40代が在籍し、定着率の高さが自慢です。
※入社後の研修体制※入社後3週間は自社工場内で製品づくりを体験する研修を実施します。
その後1~2カ月間は先輩営業のOJTにて営業の流れを掴んだ後、担当エリアを決定します。
お客様とのやり取りなどノウハウはしっかり教えますので、経験の無い方もご活躍いただけます。