エレベーター・エスカレーター設置の施工管理(業界未経験者大歓迎!/年間休日123日/福利厚生充実) (@株式会社日立ビルシステム)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

エレベーター・エスカレーターの新設及びリニューアル工事の施工管理具体的な仕事内容建物の新築工事に伴う昇降機の新設工事、および、既存の建物のリニューアル工事における昇降機施工の現場管理を担当していただきます。
工事の規模は、低層マンションから超高層ビルまで多種多様です。
ゼネコンやサブコン、協力会社の多くの方をまとめて、工事を安全・確実に成功させる役割を担います。

【業務詳細】
■ビルごとの施工計画書作成■協力会社の選定■ゼネコンとの打ち合わせ■現場の施工管理、監督■検査済証受け取り■引渡し◆◇◆
建物に付加価値を与える仕事です
◆◇◆エレベーターやエスカレーターは20年以上前と比較して、制御機器のマイクロコンピューター化や電動機制御のインバーター化など、技術面で著しい進化を遂げています。
乗り心地の良さから故障の低減、省エネルギー化、耐震性まで、格段に改良が進んでいます。
さらに、安全性や経済性の向上を求める声も年々高まっています。
また、安全性や快適性だけではなく、最新デザインの機種を導入することで、古くなった建物や施設の価値を高めるというニーズも増えています。
◆◇◆
業務スタイルは
◆◇◆中規模のオフィスビルやマンションなどの案件は一次請けですが、再開発などの大規模案件では大手ゼネコンと協力しながら案件を進行。
現場によっては協力会社や建築会社などとチームを組み、私たちが中心となってプロジェクトを動かすこともあります。
◆◇◆
研修について

◆◇◆入社後は、社内にて座学を中心とした研修を実施。
各部署に配属された後は、先輩について現場をまわり、仕事の流れや業務内容を学んでいきます。
据付の実習など、現場でのOJTを通して技術やノウハウを身につけた後は、実際に自分で現場を担当(指導員付)。
指導員の許可が出れば独り立ちとなります。
チーム/組織構成当社は年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。
縦、横のつながりが強く、互いに助け合う風土が根づいています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-02-26
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->