神社仏閣の授与品(御守)を提案する【ルート営業】未経験者歓迎 (@京都奉製株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 京都奉製株式会社
  • 2017-01-27
  • 正社員
  • 京都府京都市
  • マイナビ転職
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

既に取引のある寺社に向けて授与品(御守・絵馬・おみくじなど)を企画・提案します。
アイデアを活かして多様な提案が可能です!神社や寺社に御守や絵馬などの授与品や看板・おみくじなどを企画提案します。

【具体的には】
◎担当の寺社へ訪問朝はたいてい直行。
一日約3件ほど訪問します。
現在は既存のお客様へのルートセールス。
車での営業です。

▼◎商談例えば「もっと幅広い世代の方に参拝に来て欲しい」というご希望を伺ったら、各世代に喜ばれるような授与品をご提案するなどお客様の課題をしっかりヒアリングし、解決策を提案します。
◎企画作るものが決定したらカタログをもとにデザインや色を打合せ。
単価や納期をご相談します。

▼◎帰社帰社後はデザイナーと打ち合わせしてラフを作成してもらったり、お客様のご要望を具現化していきます。
受注した案件は生産管理部にバトンタッチします。
個性に合わせた御守を企画!話題になる御守も!ほとんどの製品がオーダーメイドの当社では、ユニークな御守もつくっています。
花の名所なら立体的なお花の御守、戦国武将で有名ならお姿入り御守。
御守以外に海外観光客向けのおみくじや神社に顔出し看板をつくったことも!雑誌に載るなどの話題性ある授与品に携わったときには、大きなやりがいを実感します!教育制度がしっかり。
イチからしっかり指導します入社後3週間程度は寺社業界の用語、製品の作り方といった基礎知識を座学や工場見学を通して身につけます。
その後は先輩についてOJTで仕事の流れを習得。
大抵3ヵ月程度で一人立ちできるようになります。
また商談のロープレや社外講師を招いての研修など、たくさんの学びの機会を用意しています!

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-03-09
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->