屋上庭園(ルーフバルコニー)が特徴的な自社ブランド『アースルーフガーデン』をはじめとする戸建住宅の設計を、イチからお任せします。
【具体的には】
▼ラフ案作成(お客様の要望を営業から聞き、イメージ図を作成。
1日に3~4案件ほど担当)
▼CAD図作成(本提案に向けて、詳細設計。
月2~3件ほど)
▼お客様へのプレゼン(営業に同行し、コンセプトや動線、こだわりなどを説明。
月2~3件ほど)
▼設計図の修正(プレゼン後、お客様の意見をもとに修正し、最終版を作成)
▼施工立会い(施工がスタートした後、設計図の通りに進行しているか月1~2回の頻度で確認)
【この仕事の魅力は?】
■新たな暮らしの提案が楽しみになる自社商品リビングや玄関を大理石調にして高級感を出したり、吹抜け構造で開放感を出したり…当社の手掛ける物件には、こだわりが数多く詰まっています。
「子どもがいるなら、飾り棚に写真を飾れるようにしよう」「屋上には芝生を敷いて、ちょっとした遊べるスペースを確保しよう」など、工夫を凝らしながら設計できるため、ワクワクしながら仕事に臨めます。
■一棟丸ごと一人で担当!一人の設計担当が一貫して一棟を受け持つ当社。
ラフ案を考え、CADで詳細設計を行ない、お客様へプレゼンし、施工立会いまで、すべて担当します。
分業していないからこそ、より一軒の家づくりにこだわれるのです。
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
入社後は、さっそくラフ案作成からお任せする予定です。
慣れてきたら、CAD図作成やプレゼンなど一貫してお任せしていきます。
すでに設計の知識を持っている方は、即戦力としてご活躍いただけます。
【身に付くスキル・キャリアパスは?】
■一棟を丸ごと担当するため、設計士として総合的な力が身に付きます。
■テキパキと仕事をこなして残業を極力減らす、というスタンスの社員がほとんど。
その中で仕事をすることにより、スケジューリングの能力や業務スピードのアップが図れます。
■少数精鋭で仕事をしている当社。
お互いサポートし合う体制が欠かせません。
「今何が必要か」を常に考えながら動くので、状況判断能力は向上するはずです。
--------------------「屋上空間を、庭園に。
」都心に住むお客様の夢を叶える住まいの設計を。
--------------------「もっとお客様に喜んでいただける、いい家を作りたい」。
こんな社長の想いから生まれたのが、当...