住宅用建材の製造オペレーター/未経験歓迎/賞与年2回&報奨金制度あり/各種手当も充実 (@株式会社一丸エンジニアリング)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

建材加工マシンの操作/製造業未経験、ブランクのある方、第二新卒、女性でも安心してスタートできます具体的な仕事内容

【 当社の仕事を3つのQ&Aでご紹介します! 】
Q1. 「ザックリ言って、どんな仕事?」A1. 「床材や屋根材など、住宅建築に欠かせない建材の加工・検品です」力仕事や専門知識は一切いりません!穴を空けたり切断したりする作業は機械がオートメーションで行うので、あなたはボタンを数回押すだけ!*****Q2. 「作業をするときは1人で?複数で?」A2. 「1台のマシンを2人1組で受け持ちます」一人がマシンを操作するオペレーターを担当。
もう一人がフォークリフトで建材の搬入・搬出を担当します。
※2人1組で仕事をするので、分からないことがあればペアの先輩にすぐに聞ける環境です。
※フォークリフトは免許をお持ちの方に担当していただきます。
*****Q3. 「作業の流れは?」A3. 「5つのステップで進行みます」●STEP 1●フォークリフト担当者がベルトコンベアの上に建材をセットします。
●STEP 2●オペレーターがコンベアーボタンをプッシュ。
マシンが自動で加工を始めます。
●STEP 3●ベルトコンベアー上を流れる建材に、欠け・汚れ・割れがあったら、ロボットアームを使ってコンベアー上から取り除きます。
アームの操作は「上下ボタン」と「つかむボタン」を使うだけ。
シンプルなので安心してくださいね。
あなたが思っているよりもカンタンに操作できますよ。
●STEP 4●加工された建材に欠け・汚れ・割れがないか、あらためてチェックします。
問題がなければ、フォークリフト担当者が運び出せるよう、建材の間にレンガ状の台木をセットして準備をします。
●STEP 5●フォークリフト担当者が建材を仮置場まで運びます。
チーム/組織構成◆平均年齢35歳&中途入社の割合は7割以上!中途入社者のなかには製造業経験者もいますが、営業や販売・サービス系、教師や銀行勤務など、さまざまな分野からの転職者がゼロからスタートして活躍しています。
また、当社では設立以来、「働きやすい環境づくり」にも注力。
10年以上の長期にわたり働き続けてくれている社員も多数活躍しています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-03-01
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->