【未経験から活躍できる】
人材サービスに関わる営業、またはコーディネーター業務
【入社後は20日間の総合職研修】
最初は座学研修で、当社の事業や仕事の進め方を学びます。
その後は先輩社員の営業に同行したり、事務作業を行ったり、各ポジションの業務をひととおり体験します。
研修後、本人の希望や適性に応じて、以下の3ポジションのいずれかに配属されます。
【コーディネーター(残業なし)】
登録スタッフへの仕事の紹介・ご案内をメインにお願いします。
派遣後は、スタッフの勤怠確認や良きアドバイザーとして、悩み相談といったフォローも行います。
最初は出来るところから始めますが、慣れてきたら1日200人程度のスタッフを担当します。
月168時間の残業なし勤務で、家族との時間や趣味の時間を大事にしたい方にぴったりです。
【コーディネーター・フォロー営業】
コーディネーターの業務と併行して、既存クライアントへのフォロー営業もお任せいたします。
スタッフの意見をヒアリングし、時にはクライアントへ環境改善の提案を行うことも。
業務の割合は、コーディネーター業務が9割、残りの1割が既存顧客への営業となります。
【新規開拓営業】
お客さまから人材要員を伺い、最適な人材をご紹介します。
支店周辺エリアを中心とした「新規顧客開拓」がメインですが、クライアントの要望に応じて派遣コーディネーターの業務も一部お願いします。
★営業スタイルは…?派遣求人サイトを見て、エリア近辺で派遣スタッフを募集している物流会社をピックアップ。
電話でアポイントを取り、または直接訪問して、当社のスタッフをご提案します。
エリア密着で近隣に住む登録スタッフが多いこと、定着率が高いことをご説明すると、ほとんどの企業が関心を示してくれますよ!