タクシー乗務員として業務に携わっていただきます。
具体的な仕事内容本社を拠点に、都内23区、武蔵野市、三鷹市などのエリアを、タクシー乗務員としてまわっていただきます。
■「月・水・金」シフトと「火・木・土」シフトを2週ずつ乗務■日曜完全定休、GW・夏季・年末年始の大型連休あり■年間の乗務スケジュールが確定しております■全車AT・カーナビ搭載 ■全車ドライブレコーダー・車内防犯カメラ搭載
【タクシードライバーとしてデビューするまでの研修】
◎タクシーセンター講習(約4日)運転者登録や都内の地理について学びます。
▽◎外部講習(1日)自動車事故対策機構(NASVA)にて適性診断を受講します。
▽◎2種免許取得(約8日)(合格率100%)お客様を乗せて運転する場合は、2種免許が必要です。
そこで、当社が提携している教習所に通っていただき、2種免許を取得します。
▽◎社内講習社内でベテランの教官が、接客マナーや必要な知識、コツなどを教えます。
▽◎同乗指導班長が同乗し、運転をしながら一連の流れをつかみます。
●乗務開始後も3カ月間ほど営業指導をしますし、
日報などを見て走行エリアをアドバイスするなど、
新人をバックアップする社内フォロー体制は万全です。
【様々なキャリアステップあり!】
EDS(Expert Driver Service)といった注目されるサービスを提供していますので、たとえば、語学力を活かして外国人旅行者を案内する「観光タクシー」、要介護者を送迎する「ケアタクシー」、子どもを送迎する「キッズタクシー」など、資格や経験を活かしたエキスパートとして活躍することもできます。
チーム/組織構成幅広い年代の方が活躍しております。