電子書籍サービスのユーザー様(出版社・電子書籍ストア運営会社)への提案営業 20・30代活躍中 (@株式会社ACCESS)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社ACCESS
  • 2017-01-30
  • 正社員
  • 東京都千代田区
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

出版社様や電子書籍ストア様へ電子書籍プラットフォームを提案する仕事です◎初めから大手企業を担当◎具体的な仕事内容===========◆◇ 仕事の詳細 ◇◆===========◎出版社や電子書籍ストアなどに対する、電子書籍配信プラットフォーム「PUBLUS(R)」の企画・提案営業◎教育出版社に対する、デジタル教科書・教材用ソリューション「Lentrance(レントランス)」の提案営業◎電子書籍に関する新規サービスの企画営業============◆◇ 仕事のポイント ◇◆============◎数ではなく質、お客様に寄り添って企画・提案、課題解決をしていただきます。
お客様からのご要望をヒアリングし、技術陣とともに解決策を模索することから始めます。
◎お客様の売上を左右する指標の一つとしてMAU(月間アクティブユーザー)やPV数があります。
これらの数値を上げるための提案を行い、お客様の売上に貢献することも営業の仕事です。

【※具体例】
20代女性のPV数を上げるために、社内の蓄積データを分析し、今回の企画や機能改善により「MAUがこれだけ伸びて、売上がこれだけ上がる」などの仮説検証を行い、お客様へご提案しました。
◎社内には「EPUB」の仕様に精通したプロフェショナルが多数在籍しています。
難しい課題であったとしても、営業と技術陣で解決策を見つけていきます。
◎電子書籍の市場は新しい市場のため、最新の技術やトレンドが日々変わっていきます。
営業は、常に最新の情報をキャッチアップし、お客様にわかりやすくお伝えすることが重要になります。
…………………●導入実績●…………………集英社、講談社、KADOKAWA、大日本印刷、凸版印刷、ベネッセ、学研、電通、スクェアエニックス、楽天、東芝、東京書籍、桐原書店など、他多数。
順不問===========■□ ACCESSの特長 □■===========1.技術志向が強いエンジニアが多い技術力も極めて高いのでブラウザを自前で開発できる点が強みの一つです。
2.新規事業の立案自身で立案した企画を新規事業として遂行できる環境があります。
チーム/組織構成営業チームは現在5名。
20~40代のメンバーが活躍しています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-02-26
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->