2ヶ月の工場研修からスタート◆既存顧客先を訪問し、不具合がないかや困りごとをヒアリング◆飛び込み無し◆取引先業界は家電・建設・製鉄・半導体・食品など様々です。
商談相手は製造、設計、資材管理担当者など。
チューブそのものの説明やトーフレの新たな技術を紹介することもあります。
◆営業スタイル担当はエリアごと。
1日あたり2~5件ほどお客様先を訪問し、不具合や困りごとがないか伺います。
30分~1時間程度の商談がほとんどです。
◆案件チューブ単体で使われることはないので、お客様ニーズありきで案件がスタートします。
メンテナンス中心だと100万円前後、工場全体の増設といった大掛かりなものとなれば1000万円を超えることも。
期間は3~4日の短期から2ヶ月に及ぶなど、様々です。
◆入社後2ヶ月間、山口県(萩市)または滋賀県(守山市)の自社工場でもの作りを修得いただくための研修を実施。
チューブの作り方、素材の違いなどゼロからお教えします。
ここでの経験が基礎となるため、技術者になんでも聞いてください。
迎え入れる準備万全でお待ちしています!