【誰もが目にする商業施設やショップなどをクリエイトする仕事】
◇設計・デザイン・施工管理・営業のうち、適性や希望に応じた業務を担当します★本人の希望と適性に応じて、いずれかの仕事を担当します
▼設計店舗の空間デザインの設計を行います。
お店のコンセプトや寸法をもとにパースや図面作成、インテリアのスタイリングを行い、オリジナルの商空間をプランニングします。
CADは主にJw_cadとVectorworksを使用
▼デザイン看板などの屋外広告や、観光案内などのサイン広告、店舗全体の展開図やロゴ・キャラクターのデザイン、POP・メニューなど、幅広い制作物を担当。
※Photoshop、Illustratorを使用
▼施工管理テナント改装やお店の立上げなどの施工管理。
協力業者さんをまとめる立場として、コスト・納期・品質などを監督。
工期は約1週間程度の小規模から1ヶ月程度の中規模のものまで多彩です。
▼営業クライアントの要望をヒアリングし、デザイナー・設計と打合せ。
ラフのプレゼン、見積もりの作成・契約など、ものづくりの第一走者として活躍します。
★手がけたモノを街中で見ることができます!私たちが手がけるのは、紙媒体やWEBのような、消費されるデザインではありません。
ショップやレストラン、クリニックなど、町に残っていくモノを作っていけるのが、この仕事の醍醐味のひとつです!商空間というのは住宅と違って、「遊び心」や「見た目」を重視したデザインも可能。
柔軟な発想を活かせる仕事です!★1から10まで手がけるクリエイティブチームだから設計・デザインのメンバーも施工現場に出たり、営業と一緒に打ち合わせに行ったり、部署ごとの垣根もなく、同じチームとして一緒にものづくりを行っています。
「こんな事がやりたい!」ということも自由に挑戦させてくれる風土なので、これからのキャリアも希望に合わせて、さまざまな道を選んでいけます!