大阪市平野区にある物流センターのリーダーとして、スタッフに的確な指示を出すとともに、効率化に向けて環境改善や作業手順の見直しを進めます。
【品質向上と効率化を追求】
お客様からの注文を受け、受注処理を済ませた上で、ピッキングし、箱詰めして出荷するというのが物流センターにおける基本的な作業の流れです。
センターには毎日のべ70~80名のスタッフが勤務しています。
年齢層は10代~70代までと幅広く、外国人もいます。
彼らに迅速かつ正確に作業を進めてもらえるように、指示を出したり、作業手順を見直したりすることが業務の中心になります。
【すぐに成果を出せます】
商品の量は増えましたが、作業手順は従来から大きく進化していません。
その分、取り組み次第ですぐに成果を出すことができます。
クレームの減少やスタッフの定着率向上など目に見える形で変化が表れるはずです。
【未経験でも安心です】
入社後は商品の種類、作業の流れ、お客様の特徴などを学ぶことから始めましょう。
上長が丁寧に指導するので、不明点があればその都度質問してください。
管理職で満足せず、幹部をめざしてください。
今回は複数名の採用を予定しており、いずれも管理職候補・幹部候補として迎えます。
物流部門では近い将来、組織変更や拠点拡大を進める計画もあります。
頑張り次第では早期の抜擢も十分に考えられます。
もちろん、上長もバックアップを惜しみません。
ぜひ、誰もが認める成果を出し、出世街道を歩んでください。