社会を支え、しっかり稼げる【巨大クレーンのメンテナンス】 (@富士ホイスト工業株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

全国各地のごみ処理施設等にある巨大なクレーンの定期メンテナンス・緊急トラブル対応■定期点検クレーンも車検のように月・年ごとなど、定期的なメンテナンスが必要です。
1施設で5~6台・多くて10台あるクレーンや操作室・電気室を、2~3週間かけてチェックや交換作業を行います。
1台で100ヶ所近くある点検箇所を3~4名のチームで手分けして確認します。
まずは現場への車の運転とクレーンの掃除からスタート。
段階的に先輩が1つ1つ教えるので、ゆっくり覚えて下さいね。
■緊急対応2~3ヶ月に1回あるかないか程度ですが、トラブル対応もあります。
施設は24時間動いているので、緊急時の対応をしなければ、施設が動かせなくなってしまいます。
ごみの受け入れが中止されれば、街がごみであふれてしまうため当たり前にある毎日を支えている事を実感できるはずですよ。
感謝されることも多々あり、先日は市幹部、担当者から直接お礼の言葉を頂きました。
◆安全な仕事です入社後の安全研修はもちろん、危険が想定される場合は送り出し教育を行います。
クレーンの橋げたの上での高所作業になりますが、ぶら下がって行う事はありません。
手の届かない所は高所作業車等、足場のある状態で行うのでご安心下さい。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-03-02
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->