《第二種免許の取得費用は会社が全額負担!》 ◆多彩な研修でじっくり学びながら、地域に密着したタクシードライバーとして活躍してください。
「タクシーのドライバーになってみようかな…」いまこのページを見ているあなたは、少しくらいそんな想いを持っているはず。
ここでは、あなたが一人前になるまでの流れをご紹介します。
▼まずは面接!ご応募いただいた方とは、きちんと向き合います。
当社の採用はとことん人物重視なので、雑談を交えつつ、これまでのことやこれからのことをざっくばらんに話しましょう。
▼いざ入社!入社の時期は、あなたの希望に合わせます。
本社から徒歩10分圏内に社員寮が3つあるので、入寮希望の方はいつでも言ってください。
▼ドライバーになるために!教習所で第二種免許を取得し、都内を運転するための地理講習を受講します。
安全運転や無線機の使い方などの社内研修を終えたら、先輩の同乗指導。
そして、入社から1~2ヶ月後を目途に晴れて独り立ちとなります。
★未経験でも安心! 全てをイチから学べる社内研修!多彩な研修メニューを用意し、一人ひとりの成長をバックアップしています。
・事故防止のための「安全講習」・接遇を学び、営業スキルの向上を図る「実務研修」・外国人のお客様にもスムーズに対応できるよう、外国人講師による「英会話研修」経験だけでは追いつかないことも、しっかりフォローしていきます。
★運転が不慣れなうちは「日勤勤務」からスタート!タクシー業界では「1乗務」と「明け休み」を繰り返すシフト勤務が一般的ですが、最初のうちは夜間の運転が心細い方もいるはず。
そこで、当社では運転が不慣れなうちは「日勤勤務のみ」で活動していただきます。
お客様を乗せることに慣れ、東京の地理に慣れたら、「1乗務」と「明け休み」のシフトに移行しましょう。