エレベーター/エスカレーターの仕様決定担当 (@株式会社日立ビルシステム)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要



【日立グループのコア事業】
エレベーター/エスカレーターの据付工事に際し、お客様のニーズや現場の状況に応じた製品仕様の検討・提案を担当します。
昇降機のリニューアル工事において、お客様の要望や現場状況に合わせて製品仕様の検討・提案を行います。

【仕事の流れは】

▼営業担当と顧客ニーズを共有
▼現地調査(昇降機の形状やカゴの大きさ等のスペックや設置条件を調査)
▼昇降機のデザインや空調・監視センサー・手すり等の仕様検討
▼お客様にプレゼンテーション、仕様決定、予算策定
▼設置までの計画作成
▼協力業者に図面手配・チェック
▼工場へ製品(昇降機)手配ビルオーナーやマンション管理組合がお客様になるケースが多く、利用者の特性や防犯・安全管理へのニーズ、設置場所の状況等、さまざまな要望や条件を確認し、きめ細かく対応していきます。

【入社後は】
自社の人材開発センターにて1週間の研修を行い、昇降機の構造や取扱時の注意点などを学びます。
その後、先輩に付き、調査のポイントや業務の流れを一つひとつ吸収していただきます。
“ユーザー目線"に立ったモノづくりを推進!エレベーター/エスカレーターは、多くの方々にご利用いただく“身近な機械"。
昇降路の状況等に応じる技術的な目線はもちろん、“ユーザー目線"を欠かすことができません。
ドア開閉時間の微調整、車椅子をご利用される方を想定したボタンや手すりの位置など、幅広い方々の安全・安心に寄与するやりがいの大きな仕事です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-03-16
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->