連帯保証人に代わって賃貸物件の家賃を保証する「家賃保証サービス」の債権管理業務。
任意交渉から法的アプローチまで一貫して携わります。
【具体的には…】
既存案件を中心に「家賃保証サービス」の債権管理に関わる業務全般をお願いします。
▼任意交渉家賃の滞納等、支払いに関するトラブルを抱えている貸借人に電話でアプローチ。
書面通知や現地訪問なども交えて、問題の解決へと導きます。
▼法的措置任意交渉に進展が見込めない場合は、訴訟や執行などによる解決アプローチを実行します。
《コンプライアンス順守が絶対です!》SBIグループの一員として、確かなコンプライアンス基準を順守している当社。
交渉を開始してから2~3か月という短いスパンで法的措置を取るケースもあり、スタッフが一貫したポリシーを保って取り組める環境です。
《ニーズが高まる「家賃保証サービス」》現在、少子高齢化の加速や一人暮らし世代の増加など、様々な社会情勢の変化を背景に、連帯保証人を頼みづらい方が増えています。
サービスへの需要は右肩上がりなんです。
アプローチから解約後まで、幅広い業務に携われる!内容証明郵便の作成、明け渡し訴訟および執行、さらには解約後の債権執行処理まで——敢えて分業体制を採らず、担当者が一貫して携わるのが当社の業務スタイルです。
それだけ幅広い業務を知り、スキルを磨くことができますので、社外でも通用する人材へと成長することが可能です。
オリジナルのビジネスモデルを確立!あらゆる地域・価格帯の物件を扱う家賃保証会社が多い中にあって、当社のスタイルは一線を画すもの。
主に東京都心部の家賃15~20万円という高級賃貸物件にターゲットを絞っています。
従ってお客様の層もアッパーミドル層がメイン。
相応のコミュニケーション力を養うことも可能です。