鉄道車両駆動装置制御設計およびソフトウエア設計の取りまとめを行います◎鉄道装置の経験は不問!
【具体的には】
◆駆動装置を制御する制御アルゴリズムの設計◆駆動装置に搭載するソフトウェア全般の設計、および製作取り纏め
【立ち位置】
安心・安全・高品質な日立の鉄道システムづくりのブランドバリューを維持・向上させるため、お客様からの要求を正確に把握し、アルゴリズムを考え、実際のソフトウエア開発に落とし込んでいきます。
またソフトウエア開発における工程やコストなど全体のとりまとめを行う。
【醍醐味】
社内の品証部門や車両本体を扱う笠戸の生産拠点などと密に連携し、時には営業部門の技術支援も担いながらモノづくりに携わっていける、自由度の高さが日立流です。
入社後数年は勉強機関と捉えています。
安心ください!社会インフラを担う鉄道事業者のお客様をリードできるようになるには、最低でも数年スパンでの経験値が必要とされるでしょう。
異業種から挑戦するみなさんを受け入れる私たちも覚悟しています。
およそ1案件/1年間くらいのタイム感でもありますので、鉄道づくりの技術ノウハウを焦らず一緒に積み重ねていきましょう。