【東海エリアのJAや、大手精米工場と安定取引◎】
◆食品加工機の据え付けやアフターサ—ビスをお願いします。
【扱っているのは?】
◎精米機◎石抜機・小米取機◎光選別機・色彩選別機◎無洗米製造設備 など収穫した米を食卓に届けるまでに「必ず」使われる機械を扱っています。
愛知・岐阜・三重・静岡の米を扱っているJA様は、ほぼ全て取引あり。
食卓から米が消えない限り、なくなることのない仕事です!
【具体的には?】
取引先である東海エリアのJA各社等を訪問し、機械の据え付け・定期点検・修理をお任せします。
社内業務は1割程度で、ほとんどが現場での仕事。
1日1~3軒のお客様を対応します。
【自分のペースで仕事ができる!】
業務を覚えて一人前になれば、基本的には1名でお客様を訪問します。
そのため、担当するお客様の対応が終われば業務が終了。
仕事のないときには定時まで縛られることなく、早い時はお昼すぎに終わることも。
時期により量は異なりますが、現場ごとに業務が完結、自分のペースで動ける仕事です!ニッチな市場で、世界随一の技術を届け、守る仕事!同社が扱うのは親会社であるサタケの食品加工機械。
米を収穫した後、籾の乾燥・調製・精米を一貫しておこなうことができるサタケの機械は、世界的にみても高い技術力を誇ります。
ニッチな製品ですが、今後も安定的なニーズのある市場。
確かな技術力と基盤の上、技術者として長く活躍できる仕事です。