自社発行の月刊誌「Dental Diamond」「DHstyle」及び書籍の編集◆歯科医療知識は不問・月刊誌の連載や企画の立案・歯科医院や学会、勉強会への取材、撮影・歯科医師、歯科衛生士への原稿依頼から編集、校正、入稿等
【月刊誌発行までの流れ(一例)】
1企画1人で担当。
毎月の企画~編集までを行っています。
▼企画・取材スタート前号発行の校了日(月中旬)前後から翌月号の製作をはじめます。
同時に学会や勉強会、歯科医院へ足を運び、取材や企画の収集を行います。
▼編集(制作)期間その後、歯科医師から執筆いただいた原稿を編集・校正。
著者校正も入れて、修正を行います。
▼印刷所へ入稿・校正作業月初に編集部全員で印刷所へ出向き、原稿の校正を行います。
▼校了後、色校色校が完了したら、印刷へ。
▼発売※書籍の編集も同時進行で行います。
【企画を考え、実現することもあります】
定例で企画会議を行うほか、取材や学会内容をもとに企画を提案するチャンスも。
全スタッフで共有している取材報告書の中から企画が生まれることも珍しくありません。
ぜひ積極的に意見を聞かせてくださいね!
【学会や勉強会への参加もします】
月刊誌内で学会報告を掲載することもあり、定期的に参加をします。
また、「スタディグループ」という歯科医師の勉強会への参加もしており、歯科医療業界の最新情報を知ることができます。