撮影に関する手配業務、現場での撮影補助など。
◎社内では事務作業もお願いします。
少人数で撮影の準備から現場、パッケージ制作まで行うため、早期に業務の流れを覚えることが可能です。
まずは準備する道具の把握、スタッフ連絡といった仕事からスタートします。
<仕事の流れ>撮影の打ち合わせ
▼ロケハン→当社の強みは、審査団体を通して、都内・郊外のロケ地で撮影していることです。
▼女優(男優)、スタッフをキャスティングしてアテンド
▼小道具の手配。
衣装や脚本の設定に従った小道具、素材管理、当日の食事の手配など
▼撮影1ヵ月に3~4回程度撮影現場へ。
プロデューサー、ADの補佐をお願いします。
機材、スタッフを乗せての車での運搬
▼撮影後の衣装、小道具、撮り素材の整理。
事務雑務など((研修制度アリ))撮影の流れ、スタッフとの連携の仕方など、研修担当がしっかり教えますので未経験の方も安心です。
<先輩について>アダルト雑誌の企画編集出身の先輩と、映像コンテンツ制作一筋の先輩、どのような仕事ぶりか、ぜひ見てほしいですね。
<キャリアアップについて>クリエイティブ職(AP等)への道もございます。