介護保険の給付対象となる住宅のバリアフリー改修における施工管理。
お客様やそのご家族、ケアマネージャーと打ち合わせした内容に基づき施工します。
営業と一緒に、お客様・ケアマネージャーを交えて、打ち合わせを実施。
お住まいの状況を確認した上でプランを立て、バリアフリーの工事・施工管理を行います。
【難しくないから取り組みやすい!】
階段や手すりの取り付け、畳からフローリングへ、部屋への入り口の段差をなくす、など、手がけるリフォーム内容はほぼ決まっているため、未経験の方でもすぐに覚えることができます。
家全体をバリアフリーにするなどの大規模なリフォームもありますが、協力会社に依頼するため、スケジュール管理が主な仕事になります。
【スピーディさが喜ばれるPOINT】
お客様の身長や生活習慣を考慮して、手すりなどの位置を決めていきます。
簡単な取り付けであれば、ネジで固定するだけなので15分程度で終了。
「もうやってくれたの?!早い!ありがとう!」の言葉が嬉しい瞬間です。
確実にスキルアップできるサポート体制入社後は、上司・先輩のアシスタントをしながら、知識・スキルを高めていきます。
わからないことは、遠慮なく質問を◎お客様などとの打ち合わせの進め方についても、その場に同席することで実践的に学べます。
育てることを前提にしていますので、あせることなくじっくりと力をつけていきましょう!