ダイカストマシン(産業機械)による金属製品製造のための図面作成をお任せ。
国内外・大手メーカーの自動車用途のアルミダイカストを中心に手掛けていただきます。
■■具体的には…■■◎オートCADを使用した金属製品の設計・寸法の確認作業◎電話対応など簡易な事務作業◎営業同行のもと、得意先にて打ち合わせ業務など…★図面作成業務を中心に、その他社内外の各種関係者とのオペレーションや周辺事務作業などもお願いします。
★ゆくゆくは顧客とのやりとりもお任せしていきますので、
“言われ仕事”にとどまらない、顧客と二人三脚でのモノづくりの楽しさを一緒に実感していきましょう。
【この仕事の魅力は?】
創業より約60年にも渡りダイカスト関連機器の製造・開発を行ってきた当社。
常に自社内の職人たちの技術のみで、すべてオーダーメイドでクライアントのニーズに最適な製品を提供してきました。
国内外の大手企業から直接「久保製作所さんでないと」と声を掛けていただくことも多々。
業界でも珍しいほど、大きな信頼をいただいているんですよ。
そんなプライドあふれるプロ集団の一員として国内外の産業の一端を担う「モノづくり」に携われる。
そのやりがいと充実感の中で自身の成長を実感できます。
そんな楽しさを皆実感しているからこそ、平均勤続年数は≪12年≫。
私・滝澤も、気付けばずいぶん長いこと在籍していますね。
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
オートCADを使った図面作成経験がすぐに活かせます。
「ただのオペレーターで終わりたくない」「顧客要望を直接伺って、顧客と二人三脚のモノづくりがしたい」といった意欲溢れる方であれば、顧客折衝経験がなくてもOKです。
私と営業が、あなたの成長を丁寧にサポートしていきますよ。
じっくり2~3年ぐらいをかけて丁寧に教えていくので、一緒に当社の設計部門を支えていきましょう。
【身に付くスキル・キャリアパスは?】
CAD使用経験はあっても、部品、とりわけダイカストに携わるのは初めてという方もいらっしゃると思います。
その点に関しては、部品一つひとつが「なんのためにあり」「どうしてこの形なのか」そんな細かな知識からそれを形づくっていくためのコツまで、 焦らずじっくりとお教えしますので安心してください。
ゆくゆくは私が退職した後、あなたに設計の責任者を任せられればと考えています。
--------------------...