「自社サービス業務アプリ(IT×ヘルスケア)」や「エンドユーザー直請けプロジェクト(受託・SES)」で経験を活かしてご活躍いただきます。
具体的には、経験や希望に応じて、以下のプロジェクトでご活躍いただきます。
◆自社サービス・業務アプリ開発(IT×ヘルスケア)「IT×ヘルスケア」をキーワードにした自社サービスや自社介護事業の業務効率化に向けた業務アプリケーションを開発しています。
【プロジェクト例】
□健康寿命を伸ばすVR-3Dサイクリングアプリ□都心のトイレナビゲーションアプリ□介護事業者向け介護保険請求システム □介護職向け求人サイト開発 ほか◆エンドユーザー直請けプロジェクト(受託・SES)将来の「IT×ヘルスケア」自社サービス充実に向け、WEBサービスの最新の開発技術、金融システムの先端セキュリティ等を社内に蓄積すべく、エンドユーザー直取引でのチーム開発を実施しています。
【プロジェクト例】
□facebookを活用した転職アプリケーション「Switch」開発□大規模ECサイト開発□ベンチャーキャピタル向けファンド管理システム開発エンジニア定着率98%の理由・マネージャー、コンサルタントに加え、技術を突き詰めるアーキテクトの3つのキャリアパスを選択可能。
・残業時間を抑え、月1の帰社日を設定するなどエンジニアを大切にする風土あり。
・IT事業とヘルスケア事業の2本柱により成長性・安定性を両立。
IT×ヘルスケアを推進するCareRitz Labがスタート・ITとヘルスケアの両事業部から組織横断的にメンバーを集めたCareRitz Labを2015年4月に開設。
・今後も「IT×ヘルスケア」の自社サービスの企画・開発を積極的に推進予定。