リラクゼーションスペース『りらくる』を定期的に訪問し、セラピスト様のフォローや職場環境をチェック。
『りらくる』で活躍するセラピストの方々は、全員が個人事業主。
当社の社員ではないので、お店全体を統括する店長もいなければ、業務時間もバラバラなので、定例ミーティングなどもありません。
そこで、重要になってくるのがスーパーバイザーの存在。
各店舗を回って、接客・施術の品質や店舗全体の雰囲気・設備を確認したり、セラピストの方々の話を聞き、悩みや課題を関連部署と連携し解決するのが、スーバーバイザーの仕事。
「○○さんは、話しやすいからか、つい何でも話してしまう」周囲からよくそんな風に言われる人は、この仕事に向いているかもしれません。
多くのお客様に足を運んでもらえるよう、またセラピストの方々が働きやすいよう環境を整え、個々の売上アップに貢献することで、会社全体の売上アップにも貢献するのが、スーパーバイザーの役割です。