★事前知識は一切不要!製造ラインで、製品の目視検査、生産機器の運転、保守管理を行うオペレーターの仕事です。
【扱う製品は】
医療現場で活躍する「輸液」の製造をお任せします。
「輸液」とは、栄養や水分の摂取が困難な患者様の命をつなぐための医薬品のこと。
馴染みのある言葉でいうと、「点滴」です。
皆さんも病院などで一度は見たことがあると思います。
命をつなぐ輸液をあなたの手で世に送り出しませんか。
【具体的には】
埼玉工場では「原料の秤量~薬液調製~充填~滅菌~検査~包装」の工程を経て輸液を製造。
それぞれの担当工程を、12名前後のチームが、3交替制で担当します。
★最初は簡単な工程からお任せ初めての方も、決められた作業手順通りに進めていけば大丈夫。
まずは、生産準備から生産終了までのオペレーター業務から始めます。
製造ラインは自動化されており、通常の業務としては、機械の動作確認や、製品の目視確認、定期的な製品検査などを行います。
入社後は手厚い研修、教育ありまずは座学研修を実施。
工場内のルール、安全管理、製造管理、品質管理に関する知識などを学んでください。
そのあとは実際に製造ラインに入り、マンツーマンで先輩社員の丁寧な指導を受けながら実務を身に付けていただきます。
数年後には正社員へ。
様々な活躍の道が拓けています!入口は契約社員ですが、スキルが上がりリーダーシップが発揮できる方には正社員への道も用意しています。
実際、毎年3~5名程度が正社員(エリア限定型)に登用され、現在も管理者として活躍中。
希望次第で、工場内の他部署への異動や総合職を目指すことも可能です。
キャリアアップのチャンスを、ぜひ掴んでください。