金属製品製造の生産管理/大手製造メーカーを得意先として一貫生産で高い顧客満足度を提供具体的な仕事内容
【◆生産管理の具体的業務内容】
◇製造ラインの確保
⇒自社工場製作あるいは外注製作等/工程別に組み上げ◇スケジュール管理
⇒製作開始から納品まで/各工程での進捗管理◇調達
⇒製作のための原料・素材の仕入れ等◇顧客との連絡・折衝業務
⇒定期的な進捗報告や問題点が発生した場合の折衝作業など※「品質管理・検査」は別部署があるため業務外となります。
【◆主要な製作品目】
◇建設機械用部品◇産業車輛用部品◇特殊車両用部品◇大型プレスおよび陸上機械用部品◇産業用ポンプ用ベース◇リング沓(ゴム支承)※金属製品全般の製造となります
【◆入社以降の流れ】
◇自社工場内での現場研修:約3ヶ月~半年
※上記はあくまで目安です。
人によって習熟するための期間は幅があると考えています。
※適性が高く、仕事を覚えるのが早い方は3ヶ月より短期になる場合もあります。
【◆生産管理職に必要な知識】
◇各工程の基本理解/現場研修で学ぶ「板金」「溶接」「機械加工」など各工程の理解◇モノづくりに共通する基本的な流れ(受注~納品まで)の理解◇上記2つを理解すれば、あとは経験を重ねることで生産管理として独り立ちできます。
【◆1日の作業イメージ ※独り立ち以降】
◇独り立ち以降は、デスク作業と社外作業が半々といったイメージです。
※社外作業は工場での立会・打ち合わせや顧客との打ち合わせがメインとなります。
★生産管理分野は女性の方も活躍できるお仕事です。
チーム/組織構成生産管理職のほぼ9割が異業種からの未経験入社です。
風通しのよい職場づくりを心がけ挨拶と会話を大事にしています。