積載型トラッククレーンをはじめとした、ユニック製品の修理対応を担当していただきます。
お客様と工場の橋渡し役や、簡単な修理がメインです。
【仕事の流れ】
お客様から「機械の調子が悪い」といったお問い合わせを受け、その内容から対応を判断します。
▼◎お客様の使い方にミスがある場合や、簡単な修理で済む場合はお客様の元を訪れ、自ら修理を行います。
◎現場で対応できない修理場合は、指定工場へ内容を伝え対応を依頼。
修理が完了するまでの間は、ユーザーとの橋渡し役となります。
▼その他にも、点検作業や書類の作成などもあります。
【直行・直帰もある仕事スタイル】
日中事務所に戻って事務作業をすることもありますが、基本的には外回りが中心の仕事です。
現場への直行、および直帰も珍しくありません。
【お客様との接点が多い仕事です】
お客様と接する機会が多いので、言葉遣いなどマナーは大切。
また製品知識があることを活かし、修理や点検だけでなく製品の買い替え提案なども行ってみてください。
一人前になるまでじっくりと育てます!メーカー工場での研修も行いますが、基本的な仕事の進め方については先輩社員に同行して学んでいただくことになります。
修理の技術はもちろん、必要な書類の作り方などを1年ほどかけて身に付けていただきますが、本当に一人前として活躍できるのは3年ほどかかるでしょう。
その間、じっくり時間をかけて育てます。