子どもの未来の可能性を広げる『小・中 専任教師』●未経験歓迎 (@英進館株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 英進館株式会社
  • 2017-03-10
  • 正社員
  • 広島県広島市
  • リクナビNEXT
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

20代が活躍中!小・中学生の教育指導。
実力に合わせて授業の数や担当クラスの学力レベル等を配慮します◎英、算、数、理、社、国の中で一教科またはニ教科を担当。
カリキュラム作成~個々の生徒への指導、保護者の方への対応までお任せします。
授業スタイルやレジュメの使用・作成等は教師の自由。
「こんな風にしたらいい」と考える事をどんどん提案・形にして下さい。

【教壇に立つ前に】
◎英進館の授業のあり方や科目の特色、授業の組み立て方などを学ぶ基礎編から授業見学や模擬授業など、より実践に近い形での研修を行います。
期間は本人の能力によって変動しますが、最長1ヶ月が目安です。
◎月1回、科目ごとに全員集合する研修会を実施。
成功事例の発表や科目別の指導方法研究等ディスカッションを重ねて情報とノウハウを共有します。

【自立した社会人の育成】
学力をつけさせるということは子どもの将来の選択肢を増やすということ。
彼らの可能性を広げるのが私たちの仕事です。
同時に、道徳教育にも注力。
特に「あいさつをしない(信頼関係を築けない)」「授業を聞かない(人の話を聞かない)」という姿勢は徹底して指導します。

【敏腕先輩教師の告白&アドバイス】
<こなれたらダメ>何十回と教えてきたことでも子どもにとっては初めて教わること。
「こなれたらダメ」初心は忘れずに。
<営業職から教師へ>未経験でしたから、とにかく無我夢中で勉強をやり直し自分で問題を解いて考えて授業に向かう。
先輩にアドバイスをもらう。
思いつく限りの努力を重ねた結果生徒から「先生の授業はわかりやすい」という言葉!嬉しかったです。
自分が分からなかったことをどう解決したらいいかという経験が授業の大きな武器になります。
<教師も学ぶ>「先生の授業はわからん」と生徒に言われたこともあります。
もう悔しくて悔しくて。
わかりやすいと評判の先生の授業を見学して同じことが言えるようになるまで覚えたり。
生徒が興味を持つような話を授業中に織り交ぜてみたり。
教師も日々学び、創意工夫する姿勢が大切です。
<夢中になれる・感動する仕事> 子どもがどれだけ頑張ったかは教師がいちばんよく知っている。
合格の知らせを聞くと、半年、1年にわたる子どもの努力してきた姿が思い出され号泣してしまう…そんな熱い先生がたくさんいます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-04-06
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->