海外とのやりとりを重ね、輸入される原薬や製剤の品質を担保する『品質取決め書(品質契約書)』を作成●医薬品の品質管理において必要不可欠なもののひとつが海外から供給される原薬や製品の品質を担保する『品質取決め書(品質契約書)』の存在です。
当社の海外サイトや取引先企業と交渉を重ね、契約内容を擦り合わせ、契約を結ぶまでの一連のプロセスを動かしていくのが、品質契約(=クオリティ・アグリーメント)担当者の役割です。
1本の契約をまとめるまで、短いもので3ヶ月、長いもので半年~1年。
現在、数名のチームで年間70~120本の案件を動かしています。
●日々やりとりを重ねるのはヨーロッパや北米、アジアなど各国で活躍する品質保証担当者たち。
英語以外の母国語を持つ者同士で交渉を重ねていかなくてはならない場面も多々ありますがそれだけに、「語学力を活かしたい&磨きたい」という方にはぴったりの仕事環境が広がっています。
●実務に取り組むだけではなくチーム全体をまとめるマネジメント業務もお任せしたいと考えています。
社内外/国内外、多くの人とのコミュニケーションを楽しみながらビジネススキルに磨きをかけていってください。