クライアントである製薬会社の全国営業所にて、医療関係者に医薬品の普及と情報提供を行います。
具体的な仕事内容★2017年6月1日入社となります。
入社後はまず約3カ月間の導入研修を受講します。
MR認定資格合格後、プロジェクトに配属となります。
【MRの業務】
MRの仕事は大きく分けて以下の3つの業務から構成されています。
◆自社の医薬品の普及と、その医薬品が適切に使用されることを目的に、
医療関係者(ドクター、薬剤師、看護師等)に対して医薬情報を提供する。
◆現場で使われた医薬品の効き目や効果的な使い方、
そして副作用等の情報を現場から収集して会社へ報告する。
◆現場から収集した情報を企業の専門部署に報告した後、
専門部署で調査・分析した有用な情報を医療関係者へフィードバックする。
【内容の濃い導入研修で、未経験の方を丁寧に育成】
人を大切に育てる当社では、研修の手厚さも業界トップクラス。
規定よりも長い時間をかけて、医療現場で真に役に立つMRの育成を行います。
テキストを中心としたMR導入基礎教育のほか、プレゼンテーションやロールプレイング等、 ただ覚えるだけでなく、その知識を現場で役立てられるよう想定して行っています。
また、現場で必要になる車の運転トレーニングも支援しています。
【医療現場に不可欠な存在】
近年、医療は非常に高度になり、医療関係者にはますます豊富な情報、高度な専門知識が求められるようになっています。
その情報をお届けするのが私たちMR。
現代の医療現場に欠かすことのできない存在とも言えます。
チーム/組織構成★人と人とのつながりを大切にする、温かい社風が魅力です導入研修を一緒に受ける同期も、未経験からのスタート。
共に頑張る仲間がいることは心強いですね。
現場配属後も、一人ひとりを丁寧にフォロー。
担当のプロジェクトマネージャーやフィールドトレーナーが、1対1で面談を行い相談に乗るなど、継続的に配属先での活動をサポートします。