データセンター施設全体(建物・設備・敷地)の管理業務具体的な仕事内容入社後まずはデータセンターの管理業務を全般的にお任せします。
社内のメンバー、社外の関係者、協力会社と連携するなど、「人」と「会社」のマネジメントが主な業務です。
時間をかけて丁寧にお教えしますので、独り立ちした後、2~3年後の近い将来には「統括責任者」として活躍することができます。
<主な業務内容>●ビル管理業務電気設備、空調設備、給排水設備などを点検・管理。
トラブルが発生したら、その設備に応じた業者を手配し、工事に立ち会います。
●その他の管理業務警備、清掃、さらには植栽など建物の外の管理も担当。
社内外の関係先と連携して、効率よく広い敷地を管理します。
●各種報告定期点検の内容を本社に報告するほか、お客様の関連部署との調整業務もお任せします。
………………………………………………■データセンターは、こんな施設です………………………………………………コンピューターを設置し安定して運用するために造られた専用施設。
オフィスビルやテナントビルなど一般的なビルとは異なります。
大量のデータを守るために免震・耐震構造になっているほか、数百台ものコンピューターからの熱を冷却するための高性能な空調装置、絶対に停電させないための無停電電源装置や自家発電装置、防火装置や水を使わない特殊な消化設備など、各種設備が整っているのが特徴です。
————————————————◆最大7万円の資格手当を支給!————————————————お持ちの資格に応じて月額最大7万円の資格手当を支給します。
入社前に取得した資格も対象で、入社後に取得した場合、翌月から支給が始まります。
※資格取得を支援する勉強会や講習会は随時開催しています。
仕事の幅が広がる資格手当に挑戦してください。
チーム/組織構成配属先のデータセンターは、統括責任者以下、10名の技術スタッフが勤務しています。
統括責任者は60代の経験豊富なベテラン。
技術スタッフは20代の若手から60代まで幅広い年代で構成。
物静かで温厚な社員が揃う、落ち着いた雰囲気の職場です。