医療機器、消耗品、福祉用具等のルートセールス病院・クリニックに対する医療機器、消耗品などの販売福祉施設などに対するベッドや車いすなどの福祉介護機器の販売およびレンタル◆対 病院やクリニック
院長やドクター、事務長に対し、注射器やガーゼなどの消耗品、
また透析装置や人工心肺装置などの専門的な機器・機材を提案・販売します。
◆対 福祉施設、居宅支援サービス支援事業所
施設長やケアマネージャー(介護サービスプランを作成する専門家)に対し、
ベッドや車椅子、歩行器などの福祉用具などの販売・レンタルをご提案します。
上記のほか、業務用の洗濯機や大型空気清浄機などの電気機器や厨房設備、家具、
浴槽なども商材として取り扱っています。
【仕事のイメージ】
既存取引先へのルートセールスがメインです。
既存取引先には週に1度、月に何度と定期的に足を運び、現場や管理者の声を
しっかりヒアリングしていきます。
深い関係性をつくる中でニーズを幅広く探り、どのメーカーのどんな商品がいいのか、
販売がいいのかレンタルがいいのか、いろいろな要素を見極めご提案します。
【こんなやりがいも】
営業の仕事は、商品の提案だけではありません。
たとえば病院やクリニック、ときには住宅の、どこに何があれば利用者がもっと
快適に便利になるかといったご提案をすることも。
ソファの配置やスロープ、手すりの取り付け、簡易トイレの設置など、
様々な[商品]と[手段]を組み合わせ、何でも提案できる面白さがあります。
また介護福祉事業では、ケアマネージャーだけでなく利用者とも直接お会いし、
使い勝手などを伺いながらご提案できることも大きなやりがいになります。
【キャリアステップ】
今回の募集は営業未経験の方歓迎ですが、経験を積んでいただき
ゆくゆくは営業を引っ張る存在になっていただければと思います。