自動車・自動車部品メーカーの工場で稼働する生産ラインの制御設計●引越し代支給。
遠方からの応募も歓迎!■仕事の流れ■●取引先と打ち合わせ工作機械や自動車のメーカーなどと、生産ラインの仕様を決定。
↓●ハード図を作成CADで制御盤や配電盤の図面も作成。
↓●購入品の手配板金、部品などを手配。
↓●ラダー図、タッチパネルを作成専用ソフトを使って設備の動作を設計。
↓●取引先で試運転調整生産ラインが正常に動くかテストを実施。
打ち合わせから据え付け完了まで、短い案件は1ヶ月、長いものは半年くらい。
ロボットが20~30台並ぶ溶接ラインの制御設計を担当することも少なくありません。
■入社後は浜崎が教えます■社内のルールや仕事の進め方、設計実務に必要な技術など、様々なことを教えます。
しばらくは、浜崎と同行しながら設計や現場での調整業務などを学んでもらう予定です。
現場は大手自動車会社の国内工場がメインになります。
■将来は海外出張も!■海外の案件にも取り組んでいるので、希望があれば海外出張も可能です。
アメリカ、イギリス、タイなどで1~3ヶ月滞在しながら、現地で工事を進行。
仕事の合い間に、現地での観光や食事を楽しんでくださいね。