阪急・神鉄・山陽など、交通インフラを支える鉄道電気設備技術者 (@船木電気工業株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

関西の主要電鉄が正常に走行できるよう行う、鉄道電気工事(メンテナンス・補修など)※高所作業あり◆私たちが任されているのは、阪急電鉄、神戸電鉄、山陽電鉄の3社。
6:2:2くらいの割合で、線路内で電気設備のメンテナンス・補修を行っています。
◆主に担当するのは、線路の上にあるケーブル。
電車は電気で走るため、劣化していないか、断線がないかなど入念にチェックします。
作業は基本的に作業車に乗り、高所で行います。
◆1日に作業できる時間は、1:15~3:30わずか2時間ほど。
規模にもよりますが、1日~4ヶ月で1現場の工事が完了します。
◆線路上で工事ができるのは、電車の走っていない終電から始発の間。
必然的に夜勤が中心になります。
日中の工事がないわけではありません。
◆昼間は夜勤作業のための準備作業を行います。

【仕事の流れ】
22時
出社し、作業の準備。
作業車に乗って現場に向かいます。

▼0時半
工事準備
▼1時15分~3時30分
工事作業
▼4時過ぎ~
事務所に戻り、明日の準備。

【1週間のシフト例】
月/8:00~17:00火/月夜22:00~火朝翌5:00水/火夜22:00~水朝翌5:00木/水夜22:00~木朝翌5:00金/木夜22:00~金朝翌5:00※月曜・雨天時は社内にいることがほとんどです。
準備作業や打合せなど、行います。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-04-11
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->