宅建資格を活かして医療に貢献する【住まいのコーディネーター】 (@株式会社N・フィールド)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

コーディネーターとして、行政や医療機関のソーシャルワーカーと協力し、病院を退院される患者様の住まい探しや生活の自立をサポートします。
——

【仕事の流れ】

▼医療機関・自治体を訪問病院やクリニック、自治体などに定期的に訪問し、退院後の住まい探しが必要な患者様の情報をヒアリングします。

▼患者様との面談「この地域に住みたい」などの要望や、部屋の間取りなどの希望を伺います。

▼物件のコーディネート条件に合う物件をデータベースで検索し、オーナーの方や賃貸業者との交渉に入ります。

▼物件内覧~入居手続き物件を患者様にも実際に見ていただき、ご納得いただけた場合は契約手続きへ。
住民票の変更などの公共機関への手続きもサポートします。

▼入居後のフォロー入居後のケアを必要とされている患者様には当社の訪問看護事業部と連携して、生活の支援も行います。
★患者様の気持ちに寄り添い、 1~6ヶ月とじっくりと時間をかけて、 面談から入居へと進めていきます。
充実の教育制度!専門知識は入社してから習得入社後は、札幌、仙台、東京、福岡、岡山、大阪いずれかの事業所でOJT研修を行います。
約3ヶ月ほどの研修期間の中で、先輩社員からヒアリングや提案の仕方・コツを習得!成長や希望に合わせて、ひとり立ちを支援するため、無理なく専門知識をイチから身に付けてプロのコーディネーターとして活躍できます。
ノルマなし・社会に貢献するやりがいの大きな仕事私たちの仕事は、患者様一人ひとりの「愛着のある場所で暮らしたい」「新しい町で生活したい」といった想いを叶えること。
お客様に寄り添い、コーディネートの業務に集中してほしいから、個々のノルマを設けていません。
あなたの宅建資格を、やりがいのあるフィールドで活かしませんか?

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-04-24
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->