クロネコヤマトの配送車で、担当エリアのお客様へのお荷物の集荷・配達をお願いします。
具体的な仕事内容担当エリアのお客様(個人、企業、店舗)などに宅急便やDM便などの集荷・配達を行なっていただきます。
地域によって企業が多かったり個人宅が多かったりするため、集荷・配達の割合が変わってくる場合があります。
ただし、担当エリアが限定していることや決まったルートを配送しますので顔を覚えてもらいやすく、丁寧な対応が評価されやすい環境です。
具体的な仕事の流れは、まず出社時にアルコールチェックを受けて制服に着替えます。
次に午前便・午後便に分けて、荷物を仕分けしてトラックに積み込み、時間指定などに合わせて配達します。
退社時には、1日の業務報告書を記入したら本日の営業は終了です。
———————————————研修について———————————————
▼『座学5日間』
▼入社後、安心してヤマト運輸で勤務していただくために、大阪 本町の研修センターで、専任講師が配属前にご説明をいたします。
給与や待遇面や会社の歴史や現状の詳しい説明、商品の説明や業務の流れや器械の操作方法、基礎マナーなど働くうえで必要となる知識をレクチャーします。
※この5日間は平日に行ない、土日は休みとなります。
▼『1~2ヶ月間のOJT研修』
▼配属支店もしくは研修支店での実地研修がスタートします。
先輩といっしょに集荷・配達に行きながら、お客様とのやりとりや機械の操作方法に慣れていただきます。
また、安全な運転方法や道路事情など細かい点までご指導いたします。
▼『研修修了試験』
▼業務に慣れたころ、運転技術の試験を実施します。
この試験を通過すれば、入社から約2ヶ月で一人で運転して集荷・配達を行なっていただけるようになります。
合格するために、研修中に先輩がしっかり教えてくれますのでご安心ください。
チーム/組織構成配属支店により在籍人数は異なります。
男女問わず20~50代まで幅広く在席しており、ドライバー経験のない方も多く、異業種から転職された方や社会人デビューされた方が活躍しています。
もちろん!同業者から転職されてきた方もいらっしゃいます。
条件などを他社と比較して当社を選ばれることが多いようです。