未経験から始められるSV(スーパーバイザー)\総合職としてキャリアを積めます!/ (@ミニストップ株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

SV(スーパーバイザー)として、担当する店舗の経営コンサルティング業務をご担当いただきます。
具体的な仕事内容※以下、SV(スーパーバイザー)を当社では、ストアアドバイザーと呼んでいます。
--------------------------■
具体的な仕事内容--------------------------フランチャイズ加盟店に対して売り上げ向上策立案や従業員教育などに関する経営コンサルティングを行い、オーナー様とともにより良い店舗を作っていく仕事です。
ストアアドバイザーひとりで、約6~8程度の店舗を担当します。
1日に約3~4店舗を訪問し、オーナー様からの相談に乗ったり、売り場作りの提案、スタッフの採用や教育に関するアドバイスなどを行います。
1日のスケジューリングはストアアドバイザー個人に任されています。
基本的には自宅からの直行・直帰となることが大半。
店舗が抱える課題を解決するという役割の中で、自由に仕事を進めることができます。
※毎週1回、ストアアドバイザーが集まる会議の場が設けられており、情報共有や抱えている課題に関して相談することができます。
--------------------------------------------■
ストアアドバイザーになるまでの研修制度--------------------------------------------まずは、現場経験をつけていただくために、当社直営店での店舗業務からスタートします。
同時に、2カ月に1回程度のペースで本部での教育プログラム、MSP(ミニストップ・ステップアップ・プログラム)を受講し、経営に不可欠な、ヒト・モノ・カネ・情報に関することを学んでいただきます。
座学と実務を並行して行うため、効率的に学ぶことができます。
店舗での研修期間は、3カ月~1年程度です。
チーム/組織構成ストアアドバイザーは全国で約350名で20~30代が中心。
女性も増えています。
みな、オーナー様の課題を解決するこの仕事に誇りと責任を持ち、前向きに仕事に取り組んでいます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-03-29
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->