機械メーカーの設計として、粉を作る粉体機器の設計~設置~試運転まで全工程を手掛ける仕事です具体的な仕事内容小麦粉・米粉・スパイス・コーヒーなど、私たちの生活に欠かせない“粉”。
その粉を作るために欠かせない粉体機器を設計するのがこの仕事です。
機械の設計から工場での設置・試運転まで一貫して携わっていただけます。
◆◇◆受注から納品までの流れ◆◇◆当社はオーダーメイドの機械が多く、常に新しいチャレンジができる環境です。
慣れるまでは、各フェーズで先輩や各課の専門の社員がフォローしますので、楽しみながら仕事を覚えていってください!
【1:受注・ヒアリング】
営業がお客様から依頼を受け、要望を確認します。
▼
【2:社内にて打合せ】
営業がヒアリングした内容をもとに打合せをします。
お客様によって状況は様々ですので、用途や設置環境などしっかり把握します。
▼
【3:仕様書の作成】
簡易図面や見積り、納品スケジュールを作成します。
▼
【4:営業によるプレゼン】
営業に同行し、仕様の説明をします。
修正があれば、お客様の要望に合わせて仕様書を修正します。
▼
【5:詳細設計】
最終的な仕様書をもとに設計図面を完成させます。
お客様が機械を使う場面を想像しながら作業します。
▼
【6:資材調達・組み立て】
他部署のメンバーに依頼して、設計図をカタチにしてもらいます。
▼
【7:設置・納品】
工場での設置に立ち会います。
ここでもお客様の使い勝手を想像しながら使いやすさを心がけます。
最後にお客様に動作説明をして納品完了です。
チーム/組織構成現在、プラント設計や粉体設備設計は13名。
年齢は28歳~66歳です。
ほとんどが中途入社者で、設計の知識を持たずに入社した社員も在籍しており、女性CADオペレーターの社員も活躍中です。
未経験者・転職者の気持ちを理解している人たちがいるので、分からないことや不安なことがあれば遠慮なく相談してください。