自動車部品の生産技術・品質管理・設計・開発など/トヨタ自動車からの請負案件多数 (@株式会社クロップス・クルートヨタ事業部)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

自動車部品の搭載設計・実験評価、HV車用冷却装置・充電装置の開発、自動車関連の生産技術・品質管理など具体的な仕事内容

【プロジェクトの一例】
■ハイブリッド自動車用冷却システムの開発■ハイブリッド自動車用インバータの搭載設計■ハイブリッド自動車向け駆動部品の設計■ボデー・シャシーなど、各種自動車部品設計☆自動車の生産技術、品質管理業務

【プロジェクト詳細】
■ハイブリッド(HV)ユニット冷却性能、振動に関する評価プロジェクト量産品の試験業務とは違い、基本設計の開発業務の解析、評価となります。
データの検証・解析やまとめだけでなく、評価計画の立案から行います。
■ハイブリッド(HV)車用冷却装置関係の設計・開発プロジェクト冷却性能や形状を考慮した搭載設計だけでなく、汎用・流用性を意識した検討を行い、設計・開発します。
■ハイブリッド(HV)充電装置の開発、周辺機器類の搭載設計開発プロジェクト限定車種の開発だけでなく、新型者の開発、フルモデルチェンジに伴い、他のプロジェクトに移行し、将来にわたり、繋がっていくプロジェクトになります。
■ブレーキシステムの設計・開発プロジェクト部品メーカーと共同で、使用環境や開発車両に適したブレーキ諸元・性能を決めていきます。
パーキングブレーキの設計については、ペダルの配置やケーブルの取りまわしの検討を行います。
☆生産技術、品質管理業務車両生産工場内(量産工程)で発生するトラブルや問題点の改善を行う。
・ 現場、部品メーカー、設計部署との品質に関する折衝・ 工程内作業改善の検討、不良品の解析、品質不具合の改善チーム/組織構成車種やパーツごとにチームを組んでいるため、すべてチーム単位で担当します。
定期的に配置替えを行っているため、様々な車種やパーツを扱うことができます。
生産技術や品質管理に関する幅広い知識を習得できます。
現場にはチームで派遣されるため一人で仕事を抱え込むことはありません。
各チームはリーダーを中心に年次方針を立て、メンバー全員で共通の目標を掲げています。
なかにはトヨタ自動車から開発を任される受託案件もありますがチーム内でトレーニング会を実施するなどスキルを磨き、高いレベルの仕事ができるようにみんなで学ぶ機会を設けています。
また定例会で表彰を行うなど、優れた仕事を称える文化があります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2017-04-16
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->