エアコンの清掃作業全般(分解、洗浄、組み立てなど)具体的な仕事内容お客様先を訪問し、エアコンの清掃を行います。
規模にもよりますが、2~10名のチームで行動し、役割分担をしながら全員で清掃作業を行います
【具体的な作業】
・エアコンの分解、組み立て・エアコン部品(熱交換器)の洗浄・エアコン部品やフィルターの洗浄主に以下の3つの作業が発生します。
大きな現場の場合は各担当に分かれて、それぞれの担当業務を行っていきます。
※協力会社と一緒に作業を行うこともあります
【エリア】
千葉県・埼玉県を中心とした関東一円※メンバーたちと一緒に車で現場に向かいます
【お客様先】
ショッピングモール、スーパー、パチンコ店、工場、スポーツジムなど
【1日のスケジュール例】
8時:出社。
工具や脚立など清掃の準備
▼9時:現場到着、作業開始
▼11時30分:休憩
▼12時30分:作業再開・片付け
▼15時30分:現場を出発
▼16時30分:退社※一つの現場につき、1日~2週間かけて作業を行います
【研修制度】
先輩と一緒に現場に出て、エアコンの構造や各工程の作業、全体の流れなどを覚えていただきます。
最初は簡単な作業からお任せするので、徐々にレベルアップしてください。
未経験の方、機械の知識がゼロの方、工具を触ったことがない方でも、半年ほどで一人前になれます。
失敗に対してとても寛容な社風なので、ミスを恐れずどんどんチャレンジし、成長してください!チーム/組織構成社長を含め全部で6名の会社です。
社員は30代が4人、50代が1人。
全員が未経験からスタートしています。
前職は警備員、ピザの配達、コピー機の営業などさまざまです。
社長は40代と若く、とても気さくな性格です。
距離も近いので、気軽に意見を言ったり、シフトの相談をしたりできます。
また社長も自ら現場に出ており、社員と同じ目線で物事を考えているので、労働環境など働きやすさにはとても力を入れています。